どんなに感謝してもしきれない・・・ 本当にココロからアリガトウ・・・ しかし・・・ つらい・・・ 本当につらすぎるわ・・・
さてさて、ボクにとって朝から最大最強のバッドでショッキングなニュースが飛び込んできました・・・
ボクが敬愛する偉大なる選手
がウチ(チェルシー)から正式に退団することになりました・・・
このとんでもない喪失感にボクはチョット打ちのめされてる感じです・・・
思えば、フランクがウチに来た13年前の2001-2002シーズン、ウチは今のようなビッグクラブではなくて、まだまだ中堅よりチョイ上程度のクラブやったなぁ。
その時、ハマーズに不遇に陥りそうやったフランクをケン・ベイツ(前オーナー)が当時イングランド人の若手としては破格の移籍金で引っ張ってきてくれた。
で、ラニエリ(2000-2004のウチの監督)がシーズン最初からコンスタントに使ってくれたおかげもあって、元々の才能とゾラ(ジャンフランコ)やジミーちゃん(ハッセルバインク)やグジョ(グジョンセン)達との連携なんかもあり、メキメキとウチで成長してくれた。
だけど、ここまで偉大な選手になるだなんて、当時は全然思ってもいなかったなぁ。
その後の活躍は、サッカーファンなら誰でも知ってるくらいスゴいものだと思う。
・プレミア3度
・CL1度
・EL1度
・FAカップ4度
・リーグカップ2度
チームとしてこんなけトロフィー獲得してるし、勿論、個人としてセンターハーフなのにウチのクラブ記録である
211ゴール
も決めてるし、プレミアで
164試合連続出場
そして
10シーズン連続二桁得点
というミッドフィールダーとしては超が付くほどのトンでもない記録を残してる。
見てもらって判るとおり、彼の貢献度はホント最上級なんですよね。
今まで居たウチのレジェンドであるドロ(ドログバ)やゾラたちと比べても、ホント冗談抜き間違いなく誰よりも抜きん出てると思う。
そんな偉大なる彼も、2011シーズン辺りから不調というか不要論が囁かれ始めましたね・・・
ビラスボアスが監督として就任した頃、起用法などの方針で彼のモチベーションはかなり下がっていたこともあり、ファンからも
『チームの足を引っ張ってる』
などの不信感や不要論をかなり浴びせられてましたからね。
でも、ボクはずっと信じてました。
実際に昔のようなフィジカルコンディションの好調をキープし続けるのは厳しくなっていたし、フィールド全体を駆け回る凄まじいスタミナも影を潜めだしてたけど、それでも彼はウチにとって本当に必要な選手だと。掛け替えの無い選手だと。
不要論はここぞという時の持ち前の得点力と、今までよりもディフェンシブな位置での献身的な守備で払拭し、乗り切れたと思います。
しかし、ウチの方針というか契約では、ベテラン選手は決して優遇されない・・・
それがフランクという偉大なる実績があろう選手であって・・・
2012-2013シーズンも終わりの頃、契約をめぐって退団はほぼ確実なのでは? という情報が流れました。
だけど、それはジョゼがウチの監督としてカンバックしたこともあり、1年の再契約をするということで解決となりました。
が、その契約も2013-2014シーズン終了後には失効・・・
ジョゼも再契約の提示をすることなく遂にフリートランスファーとなってしまったワケです・・・
いや、ある程度覚悟はしてましたが、現実として突きつけられるとホント悲しいですね・・・
と、いうか、やっぱ勿体無いでしょ・・・
ここまで豊富な経験がある選手をチームに残しとかないなんて・・・
フランク自身がコンスタントなプレーと高額であるサラリーを求めているのであれば、放出は解らんでもない。
でも、別に今の現状でフランクはそこまで求めてるのかな?
チームは過渡期であるし、若い選手の台頭もフランクなら理解してるだろうしね。
ここまで豊富な経験のある選手がベンチに居たり、一緒にトレーニングすることは、若手にとってはある程度は有意義なことのような気もするんですがねぇ?
しかし、クラブに再契約の意思が無いのに、こんな場末のブログでとやかく言ったところで、どうにもならないですよね・・・
最後に
フランク、本当に本当に、今まで本当にアリガトウ・・・
キミには感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです・・・
ブルーズから君が居なくなるのは本当に寂しいですね・・・
ファンのエゴかもしれませんがウチで現役を終えてほしかったなぁ・・・
ウチの8番はボクの中で永久欠番です。というか、永久欠番になるんか?
本当にアリガトウ、フランク! 現役を終えたら、今度はウチの監督やスタッフやフロントに帰ってきてください!!!
今で感動をアリガトウございました!!!
Frank James Lampard Jr.
Thank you very much for all your help so far ! No.8 !
Please come back to Chelsea someday
And enthusiastic reception !
英語変やったらスンマセン(苦笑
| 固定リンク
「サッカー/フットボール」カテゴリの記事
- さようならジョゼ ありがとうジョゼ(2015.12.18)
- どんなに感謝してもしきれない・・・ 本当にココロからアリガトウ・・・ しかし・・・ つらい・・・ 本当につらすぎるわ・・・(2014.06.03)
- 決戦は明日未明(2013.05.15)
- まさかのニュースと未明の疲れ(2013.05.09)
- 軽ぅ~く書きます(2013.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント